新年度のご案内

春季講習会に多数の方にご参加いただき、ありがとうございました。

新年度の授業は、4月10日土曜日14時から始めます。

すでに、清水公園の桜も満開をすぎ、緑の葉がで始めております。

今年の桜は、過去1200年で最も早かった日本の桜と言われ、生態系を脅かす大規模な気候変動の症状とも言われています。毎年、何事もなかったように満開を見せる桜の裏で、そんな怖いことが起こっているとは思いもしませんでした。

頑張れ受験生!

年が明けて、早くも二週間が経ちます。静岡中央美術研究所も新学期が始まり、一週間ほどになります。今週末は、いよいよ初めての大学入試共通テストが実施されます。

新型コロナ感染拡大が収まる様子も見えず、今年の受験生は、受験勉強だけでなく、例年以上に健康にも気をつけなければなりません。

こちらの高3生以上も、今は共通テストの勉強に集中されている方が多くて、お会いできるのは18日月曜日以降になりそうです。

陰ながら応援しています。また、全国の受験生も応援しております。

ご参加ありがとうございました。

12月29日をもちまして、2020冬季講習会を終了致しました。
コロナの影響で、学校により冬休みに入る時期がまちまちでしたが、多数の方にご参加頂き、感謝致します。

間もなく、色々あった2020年も終わろうとしています。

まだまだコロナの影響による生活が続くと思われますが、一日も早い収束と皆様のご活躍をお祈り申し上げます。

来年も一層のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。

冬季講習会のご案内

今年も12月14日(月)より、冬季講習会を開講いたします。

1期目は、16時30分からとなります。

現在も、新型コロナウィルスの感染拡大が懸念されますので、従来通りの、マスクの着用、手洗い、換気を心掛けて対応していこうと思います。

まだ余裕がございますが、少なめの定員で予定しております。

お早めにご予約ください。

 

その後の入試結果

改めて推薦型と総合型入試の結果をご報告いたします。

常葉大学 造形学部   1名/学校推薦型

京都精華大学 マンガ学部    1名

大阪芸術大学 キャラクター造形学科    1名

東京工芸大学 マンガ学科    1名

京都美術工芸大学 デザイン領域    1名/学校推薦型

さらに、12月には常葉大学の奨学生入試が行われる予定です。

総合型入試の結果

9月中頃から10月にかけて実施されました総合型入試の結果は、以下の通りです。こちらからは、5名の方が受験されました。

常葉大学 造形学部   1名

京都精華大学 マンガ学部   1名

大阪芸術大学 キャラクター造形学科   1名

長岡造形大学 プロダクトデザイン学科   現在一次合格 1名

現在発表待ち 1名

お問い合わせについて

ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
最近、フォームからお問い合わせを頂いたメールが、度々文字化けをしております。
お返事やご連絡がない場合は、直接メールまたはお電話(16時30分〜)でお問い合わせをお願い致します。

連絡先
biken@mail.wbs.ne.jp
054-246-0547

総合型選抜が始まります。

二学期が始まり、10日ほど経ちます。
来週末には、大阪芸大、京都芸大(名称が裁判になっていましたね)の総合型選抜が始まります。かつての、いわゆる推薦入試です。最も早く結果が出る入試で、今年はさらに、大学内で実施の場合とオンラインの混在で、忙しい。

関西圏の美大は、本格的な二月の入試シーズンには殆どの定員を取っているようで、この頃の倍率は大変な状態になります。

受験に対するの地域差は、侮れません。